みなさんこんぬづわー!
今日は「南三陸の小ツボ」。今回は今や貴重な存在となりつつある途中下車を活用して、南三陸町にお得に旅をする方法をご紹介します!(^∀^)ノ
早速いってみましょう!(*> ᴗ •*)ゞ
「途中下車」とは
そもそも途中下車とはどういう制度なのか、JRさんでは以下のように定義しています
JR東日本ホームページ旅行途中(乗車券の区間内)の駅でいったん改札口の外に出ることをいいます。次の例外を除き、乗車券は、後戻りしない限り何回でも途中下車することができます。
私の小さい頃はJRだけでなく、多くの私鉄で途中下車が可能でした。その後徐々に廃止され、最早「下車前途無効」が当たり前だと思ってましたが、今も制度として残っていたことに驚きました
途中下車できるかどうかはいくつか条件があり、JRですと以下の事例に一つでも該当する場合は途中下車できません
- 片道の営業キロが100キロまでの普通乗車券
- 大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券
- 回数券
- 一部のトクトクきっぷ
- 特急券、急行券、グリーン券、寝台券、指定席券、乗車整理券、ライナー券
この他、三陸鉄道のように乗車区間が100キロを超えていても、途中下車を認めていない事例もあります。また、営業キロがピッタリ100.0kmの場合は適用外、100.1kmからの適用となります
ちなみに、上記の大都市近郊区間内。仙台近郊区間もありますが、その範囲が恐ろしく広い
- 東北本線:矢吹-平泉
- 東北本線利府支線:岩切-利府
- 仙石東北ライン:全線(塩釜-高城町)
- 常磐線:小高-岩沼
- 仙山線:全線(仙台-羽前千歳)
- 仙石線:全線(あおば通-石巻駅)
- 石巻線:全線(小牛田-女川)
- 磐越東線:船引-郡山
- 磐越西線:郡山-喜多方
- 奥羽本線:福島-新庄 (同区間の特別急行列車(山形新幹線)に乗車する場合は除く)
- 左沢線:全線(北山形-左沢)
- 陸羽東線:全線(小牛田-新庄)
たとえ営業キロをクリアしても上記範囲内のみ利用場合、途中下車はぶっぶー、ですが、片側がエリア外であれば適用になります。
そこで、南三陸町内発着で途中下車可能な境界駅を調べてみました
途中下車可能な境界駅はこちら
はじめに
運賃はBRT(自動車線)と鉄道線は分けて設定されているため、乗り継ぐ場合は両方の運賃を合算した金額を支払う必要があります
しかし、営業キロについては自動車線と鉄道線は通算して考えるため、途中下車の条件をクリアすればBRTの停留所でも途中下車は可能です
- 2024年6月時点の情報となります
- 南三陸町役場・病院前、志津川中央団地、清水浜については記載しておりません
- 営業キロ計算はえきねっとホームページ「乗り換え・運賃案内」(現在は終了)を使用しました。
- 参考情報としてご利用ください。念のためJR東日本様発信の情報等を照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます。予めご了承ください。
陸前港駅の境界
南三陸町の北端、陸前港駅の場合はこちらです
- 前沢(大船渡線(気仙沼→一ノ関)経由で104.7km)
- 清水原(大船渡線(気仙沼→一ノ関)経由で100.6km)
- 有壁(気仙沼線(柳津→小牛田)経由で100.5km)
- 仙台(気仙沼線(柳津→小牛田)経由で100.9km)
- 鳴子御殿湯(気仙沼線(柳津→小牛田→古川)経由で100.4km)
- 野蒜(柳津→小牛田→塩釜経由で105.7km)
- 陸前高砂(柳津→前谷地→石巻経由で100.4km)
歌津駅の境界
歌津地区の主要駅、歌津駅の場合
- 前沢(大船渡線(気仙沼→一ノ関)経由で107.3km)
- 清水原(大船渡線(気仙沼→一ノ関)経由で103.2km)
- 一ノ関(前谷地→小牛田経由で105.2km)
- 長町(前谷地→小牛田→仙台経由で102.8km)
- 東照宮(前谷地→小牛田経由で101.5km)
- 中山平温泉(前谷地→小牛田→古川経由で105.1km)
鳴子温泉駅はピッタリ100.0kmのため適用外
- 小鶴新田(柳津→前谷地→石巻経由で100.8km)
- 宮城野原(前谷地→小牛田→仙台経由で100.2km)
志津川駅の境界
志津川地区の主要駅かつ入谷地区の玄関口、志津川駅の場合
- 平泉(前谷地→小牛田→一ノ関経由で103.8km)
- 一ノ関(気仙沼経由で101.1km)
- 長町(前谷地→石巻→仙台経由で101.8km)
- 名取(前谷地→小牛田→仙台経由で100.1km)
- 東照宮(前谷地→石巻→仙台経由で100.5km)
- 陸前落合(前谷地→小牛田→仙台経由で102.4km)
- 堺田(前谷地→小牛田経由で101.8km)
- 多賀城(小牛田→仙台経由で101.8km)
陸前戸倉駅の境界
南三陸町の南端、戸倉地区の玄関口、陸前戸倉駅の場合
- 前沢(前谷地→小牛田→一ノ関経由で107.2km)
- 一ノ関(気仙沼経由で105.3km)
- 岩沼(前谷地→小牛田→仙台経由で103.1km)
- 南仙台(前谷地→石巻→仙台経由で100.8km)
- 東北福祉大前(石巻→仙台経由で100.6km)
- 愛子(前谷地→小牛田経由で100.7km)
- 赤倉温泉(前谷地→小牛田→古川経由で103.4km)
- 陸中門崎(前谷地→小牛田→一ノ関経由で106.1km)
(補足)仙台近郊区間境界の隣駅
- 東北本線(一ノ関以北):前沢駅
- 東北本線(矢吹以南):泉崎駅
- 奥羽本線:泉田駅
- 陸羽西線:升形駅
- 磐越西線:山都駅
- 常磐線:桃内駅(隣の駅がどちらも近郊区間の境界駅)
- 磐越東線:赤井〜磐城常葉間
長距離きっぷだと、有効期限が延びる
もう一点、JRのきっぷのルールで注目すべきは有効期限。通常、
- 営業キロが100キロまでの場合
- 大都市近郊区間内のみをご利用になる場合
は乗車券の有効期限は発売当日のみですが、101キロ以上の乗車券の有効期間は距離に応じて延びます
- 200キロまで 2日
- 400キロまで 3日
- 600キロまで 4日
- 800キロまで 5日
- 1000キロまで 6日
*1001キロ以上は200キロごとに1日を加えます
ちなみに、往復乗車券の有効期間は片道乗車券の2倍です
(例外:博多~新下関間にかかわる往復乗車券の有効期間は「ゆき」「かえり」それぞれの合計)
乗車中に有効期間を経過した場合は、途中下車をしない限り券面に表示された最終駅まで使用できます
まとめ〜活用次第で、お得に旅が楽しめる
一般的に忘れられてしまった感のある途中下車制度ですが、気仙沼線と大船渡線がBRTとなりましたが、営業キロ計算上は鉄道と合算するため、条件をクリアすれば途中下車が可能です
今後この制度がいつまで続くかわかりませんが、活用次第ではお得かつユニークに旅をすることができますね!
ともあれ、新幹線や高級旅客列車、高速バスなどとはまた違った魅力をもつ途中下車の旅を是非、南三陸町はじめ三陸沿岸部でお楽しみ下さいませ!