みなさんこんぬづわー!
今日は、東北各地に設置されているもしもしピットと呼ばれる駐車帯が南三陸町にもあるよーというお話しです!(^∀^)ノ
早速行ってみましょう!(*> ᴗ •*)ゞ
目次
Outline
南三陸町のもしもしピットについて
早速ですが、南三陸町内に「もしもしピット」は国道45号線に3ヶ所あります(漏れがあればお知らせください)
長時間のドライブの休憩や携帯電話操作が必要なときにこの場所をご活用下さい
南三陸町のもしもしピット
- 戸倉街道方(下り側)JR陸前戸倉駅から2km西
- 戸倉脇の沢(上り側)南三陸ホテル観洋とJR陸前戸倉駅とのほぼ中間
- 歌津皿貝(下り側) JR歌津駅から南へ2km
戸倉街道方のもしもしピット
![戸倉街道方のもしもしピット](https://lh3.googleusercontent.com/pw/AP1GczNQtOpqLBi4hlq2hyDktiO0JbNUGsMlUOsh1eN5Vhco6T0dVyBjWCxwROzL8hXbSOGG6_SSifUrTvI6Jm1HjCJWJHOxfbq3Kgeu_fpOnXO99Na79p7H4yBhQ5xN4tDbqPphf9DVnWPyT8RQjnnOPzLocw=w1119-h839-s-no-gm)
この場所は乗用車なら数台分、大型トラックも1台ぐらいなら駐車できそうです
駐車帯なので、高速道路のパーキングエリア(トイレや自動販売機)のような設備はありません
年季の入った道路情報
![戸倉街道方の道路情報](https://lh3.googleusercontent.com/pw/AP1GczM5VgnD__D92SF-8tvSDvxkdc6DXKzFuXkbI9z1IvpbzE8IYRX8tyadgeLOJIR1lqzFoXiRFhgnJKKc1L6m53C5vDMrfWawgZu2xsIGoK9BTGePb9eFhskq9YgRcULAiYGHy0PSdJwPUfyA6YeTtJkPMA=w1119-h839-s-no-gm)
2012年8月撮影
合併前の町名がずらり。2005年よりも前に作られたものであることは間違いありませんね。ここから気仙沼までは49km。
「ベイサイドをドライブしよう!あなたの手でクリーンロード」ってさりげなく呼びかけてますね
もしもしピットの案内板
![もしもしピットの案内板](https://lh3.googleusercontent.com/pw/AP1GczOKHUf7x7x07zHLHq6ketwvDTBJXgwBnLy21qO8vAsTozvxy-sdTsp03LcJ0ebkABjrA2H3rg6BF30Wa_IHT9A_S3lkGj7ZXjaX8naAC2cvf1hHQFgsGhLofSNHZ20w-XHpcdJxcXCP1iIJrQCwz5Z17w=w1119-h839-s-no-gm)
町内各地にはもしもしピットって名前は付いてないものの、タイヤチェーンを着脱するための駐車帯が何ヶ所かありますよ
ドライバーの皆さん、無事故で安全運転を〜
南三陸標語マップ
※随時、追加いたします